目次
ホウレンソウの保存について
ホウレンソウ(漢字では菠薐草)などの葉物の野菜は乾燥に弱いので、水分を保ちながら保存します。葉に直接水がつくと傷みやすくなりますので、新聞紙に包んだ上から霧吹きなどで水をかけ、軽く湿らせておきましょう。また、軽くブランチングすることで冷凍保存も可能です。
保存の目安(保存期間・賞味期限)
- 冷蔵:3〜4日
- 冷凍:2〜3週間
冷蔵保存の手順
新聞紙で包みます。
ホウレンソウの束ねてある紐はほどき、水気を拭いて新聞紙で包みます。
その際、傷んだ葉がある場合は取り除いておきましょう。
軽く湿らせます。
ホウレンソウを包んだ新聞紙の上から、霧吹きで水を吹きかけ軽く湿らせます。
立てて保存を。
野菜用ポリ袋に入れ、ホウレンソウの根元が下になるように立てて冷蔵庫の野菜室で保存するようにしましょう。
保存期間(賞味期限)
- 冷蔵:3〜4日
冷凍保存の手順
ブランチング(加熱処理)します
ホウレンソウを冷凍する場合は、まず塩少々を加えた熱湯で固めに茹でます。茹で時間は15秒くらいで十分です。
冷水に入れ水気を絞ります
冷水にとって水気を絞り、4cmくらいの長さに切り分けます。
その後、もう一度水気を絞ります。
急速冷凍で
ラップで包み、金属製のトレーに乗せて冷凍します。金属製のトレーに乗せることで早く冷凍させることが出来ます。
少量づつ使う場合は、小分けにしておくとよいでしょう。
凍ったら冷凍用保存袋に入れたら空気をよく抜いて、そのまま冷蔵庫で保存しましょう。
保存期間(賞味期限)
- 冷凍:2〜3週間
以上、ホウレンソウの保存方法でした。
冷凍のホウレンソウの早くて美味しい解凍法
茹でて冷凍したホウレンソウは電子レンジで解凍すると便利です。
加熱時間の目安は、弱キー(170w/解凍モード)で100gにつき2分。これで半解凍の状態に。
3分加熱すると、冷たいけれど、茹で立てに近い状態に戻りますよ
ほうれん草の関連記事
- ほうれん草の下ごしらえ
ほうれん草を炒めるときは、葉と茎を切り分けて別々のザルで水に浸しておくようにしましょう。そして炒める際には最初に茎を炒め、時間をおいて… 続きを見る
- ホウレンソウの保存方法
ホウレンソウ(漢字では菠薐草)などの葉物の野菜は乾燥に弱いので、水分を保ちながら保存します。葉に直接水がつくと傷みやすくなりますので、… 続きを見る
- 最大5倍長持ち!!長期保存にお勧め真空パック
冷蔵庫での長期保存にオススメなのが真空パックですが、使いやすくてTVでも話題なのが「フードセーバー」です。パック内を真空にすることで… 続きを見る