あさりやはまぐりなどの二枚貝は、生のままで冷凍保存ができます。おいしさと鮮度キープのため、洗って砂抜きをしてから冷凍します。新鮮な貝を急速冷凍させ凍ったまま調理する事で口があきます。(緩慢な冷凍ではあかない場合もあります。)すぐに使わない場合は、冷凍して保存するようにしましょう。
目次
保存期間(賞味期限)
- 冷蔵保存期間:1〜2日
- 冷凍保存期間:1〜2週間
保存の前に
1.砂抜きをする
保存する前にまずは砂抜きをしましょう。あさりを塩水(水1カップに対しして塩小さじ1)につけ、冷暗所に1〜2時間おきます。(室温が高いときは冷蔵庫の野菜室に入れます)
2.殻をよく洗う
塩抜きが終わったら、殻を良く洗います。流水で殻同士をすり合わせるようにして洗いましょう。
冷蔵保存の手順
冷蔵庫の野菜室に
冷蔵庫で保存する場合は、新たに塩水をつくってあさりを入れます。湿らせた新聞紙を上からかぶせるか、ラップをかけて数カ所穴をあけて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
保存期間(賞味期限)
- 冷蔵保存期間:1〜2日
冷凍保存の手順
水気を拭く
あさりを冷凍保存する場合は、水気をふき冷凍用保存袋に入れ、金属製のトレーにのせて急速冷凍します。凍ったらトレーをはずし、そのまま冷凍庫で保存しましょう。 使用する際は凍ったまま味噌汁の具にしたり、酒蒸しやパスタにも使えます。
保存期間(賞味期限)
- 冷凍保存期間:1〜2週間
以上、あさりの保存方法でした。