目次
ズッキーニの保存について
ズッキーニを保存する場合は、新聞紙に包んで乾燥を防いで保存します。
ズッキーニはカボチャの仲間ですが、カボチャが完熟果なのに対してズッキーニは未熟果のため、傷みやすく日持ちしません。カットしたものは冷蔵庫の野菜室で保存するか、軽く調理して冷凍保存しましょう。
保存の目安(保存期間・賞味期限)
- 常温:1週間
- 冷蔵:4〜5日
- 冷凍:2週間
スポンサードリンク
常温保存の手順
ズッキーニを常温で保存する場合は、新聞紙で包み風通しの良い冷暗所に置いて保存しましょう。時間が立つと実がスカスカになるので、なるべく早く食べた方が美味しくいただけます。
保存期間(賞味期限)
- 常温:1ヶ月
冷蔵保存の手順
カットしたら野菜室で保存
カットしたズッキーニは、ぴったりとラップで包み冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
保存期間(賞味期限)
- 冷蔵:4〜5日
冷凍保存の手順
カットして軽く炒める
ズッキーニを冷凍する場合は、輪切りにしてサラダ油で炒め塩を軽く振ります。炒めた物をキッチンペーパーの上に取り出して油分を抑えましょう。
軽く茹でて冷凍保存する方法もあるのですが、油と相性のよいズッキーニですので炒める方法をご紹介します。
あとは金属製のトレーにのせて急速冷凍し、凍ったらそのまま冷凍庫で保存します。
使用する場合は、凍ったまま煮物や炒め物にするとよいでしょう。
保存期間(賞味期限)
- 冷凍:1ヶ月
以上、ズッキーニの保存方法でした。
ズッキーニの関連記事
- ズッキーニの下ごしらえ
ズッキーニが美味しくなる下ごしらえの仕方をご紹介します。ズッキーニは、皮が柔らかい黄色種のもの以外、基本的には加熱して食します。油と相… 続きを見る
- ズッキーニの保存方法
ズッキーニの保存方法について詳しくご紹介します。常温?冷凍?冷蔵?などの保存する場所や具体的な保存の仕方、保存期間、賞味期限などを紹介… 続きを見る
- 最大5倍長持ち!!長期保存にお勧め真空パック
冷蔵庫での長期保存にオススメなのが真空パックですが、使いやすくてTVでも話題なのが「フードセーバー」です。パック内を真空にすることで… 続きを見る