冷凍の基本テク



すぐに食べない食品は、冷蔵庫に入れっぱなしにするより、新鮮なうちに冷凍するほうが美味しさを保てます。家庭用の冷凍庫は業務用より湿度が高く、凍結スピードがゆっくりなので、売り物の冷凍食品のような仕上がりにはなりにくいものです。しかし、次の3つのポイントを守ることで美味しく冷凍ができて便利に使えるようになります。

  1. シャキッと素早く凍らせる
  2. 1個ずつ、1枚ずつ「バラ」で冷凍する
  3. 空気をできるだけ抜いて冷凍

シャキッと素早く凍らせる

素材の食感や旨みをできるだけ保つように冷凍するには、できるだけ素早く中心部まで凍らせます。
そのためには次の工夫が大切です。

  • 材料は小さく、薄く切る
  • 薄く平に広げて冷凍する
  • 冷気の伝わりが早い金属製のトレーやパットにのせて冷凍する

1個ずつ、1枚ずつ「バラ」で冷凍する

材料が重なったり、くっついたまま冷凍するとそのまま固まってしまうので全てを解凍しないといけなくなってしまいます。例えば薄切り肉なら、パックの中で重なっているものを1枚づつ剥がして金属製のトレーに並べ冷凍します。この手法をバラ凍結バラ冷凍といいます。
こうして凍らせたものは、まとめて袋に入れてもくっつかないので、1枚ずつ取り出せます。

空気をできるだけ抜いて冷凍

冷凍保存中、食品が空気に触れると、酸化したり、霜がついたりします。ラップで包むときはピッタリと。ジッパー付きの保存袋を使うときは、袋の中の空気をできるだけ抜いてからジッパーを閉じましょう。

関連記事